片足立ちができない原因
「片足立ちができない、ふらふらしたり横に傾いて維持できない」こんな人、特に中高齢者では多いのではないでしょうか?
片足立ちができない原因は多岐にわたりますが、大きな原因の一つに中臀筋の筋力低下が挙げられます。ここでは中高齢者に特に多い原因である「中臀筋」について解説していきます。
中臀筋とは
中臀筋とはお尻の横側にある筋肉で大臀筋の深層に位置しています。作用としては股関節の外転(脚を外に開く動作)ですが、日常生活では主に骨盤を支える働きをしています。特に歩いている時など、片足が浮いた状態の時に骨盤が傾かないように平衡を保つように維持しています。
中臀筋が弱いと片足立ちした時、骨盤を平行に保つことができないので、写真のように上げた足側に傾いてしまい、片足立ちが維持できないのです。
【中臀筋が弱くなっている状態】
【中臀筋が機能している状態】
中臀筋が弱くなる原因
歩くことや階段などを使うことの減少、他には特にしゃがんで立つ動作が少ないことが挙げられます。下までしゃがんで立つことで股関節が大きく動かす動作になります。
現代では椅子に座ることが多いので、イスより低い位置にお尻を下すことが圧倒的に少なく、中臀筋を始めお尻の筋肉が弱くなりやすい、股関節が硬くなりやすいのです。
今回ご紹介するエクササイズだけでなく、普段の生活で床までしゃがんで立つ動作を増やすことが大切です。
中臀筋が弱くなると
中臀筋が弱くなるとこんな悪影響があります。
- 腰痛
- 転倒のリスクが高くなる
- 股関節痛
中臀筋を鍛えるエクササイズを動画で紹介
トレーナーの徒手抵抗による強化
当スタジオではトレーナーの徒手抵抗を利用したマニュアルレジスタンストレーニングで効率よく中臀筋を鍛えています。
動画は実際のレッスン風景になります。
まとめ
片足立ちが上手くいかない人はぜひ中臀筋を鍛えてみてください。片足を上げた時の腰(骨盤)が少しずつ安定してくるのを実感できると思います。