小泉誠– Author –
小泉誠
グロウゲート代表
-
解剖学・生理学
腹筋群の種類について
体幹部の重要な筋肉の一つが腹筋です。腹筋には4つの筋肉がありそれらを腹筋群と言います。腹筋群とそれ以外の腹部で重要な筋肉の詳しい解剖を解説します。 -
ストレッチ
【肩の痛み、首・肩のコリ改善】肩甲骨はがしの効果を高める3つのポイント
肩の痛みや首、肩のコリを改善するためには肩甲骨はがしが欠かせません。特に肩甲骨の柔軟性を高めるために重要な3つの部位についてご紹介します。 -
筋トレ
スクワットで多い間違ったフォーム4選
スクワットは手軽にできる筋トレですが、自己流だと意外と間違ったフォームで行っているのをよく見かけます。特に多い4つの間違いについて解説しますのでご参考にしてください。 -
解剖学・生理学
下半身の筋肉の名称
下半身にある筋肉ついて、起始停止や作用などを解説します。 -
パーソナルトレーニング
高齢者のパーソナルトレーニングのレッスン風景をご紹介
最近は高齢者の方もパーソナルトレーニングを受ける方が増えてきました。この記事では当スタジオで行っている高齢者の方のパーソナルトレーニングのレッスン風景を動画でご紹介します。 -
中高年のダイエット
置き換えダイエットはいつ行うのが一番痩せる?
手軽なダイエット法として置き換えダイエットというものがあります。1日3食のうち、どれか1食を特定の食品に置き換える方法です。置き換えダイエットでは朝、昼、夕食のどれを置き換えるかで痩せる効果が変わりますが、最も効果的な時間帯や、それぞれの置き換えの正しいやり方について解説します。 -
解剖学・生理学
体幹部にある筋肉をインナーマッスル、アウターマッスルに分けて解説
体幹部にあるインナーマッスル、アウターマッスルを筋肉別に詳しく解説します。 -
体幹トレーニング
インナーマッスルとアウターマッスルの違いと鍛えるコツ
筋肉はよくインナーマッスル、アウターマッスルという区別がされますが、その違いやそれぞれ鍛えるコツについて解説していきます。 -
体幹トレーニング
体幹トレーニングでアウターマッスルは鍛えられる?
体幹トレーニングは効果的にインナーマッスルを鍛えることができるエクササイズです。ではアウターマッスルは鍛えられるのか気になりますよね?この疑問について解説していきたいと思います。 -
中高年のダイエット
健康的に痩せるためには食物繊維が欠かせない理由
食事量を極端に減らさず、健康的に痩せるためには食物繊維が欠かせません。そのダイエット効果やおすすめの食品をご紹介します。