内もものたるみが気になっている人におすすめなのがスクワットです。この記事では内ももを効果的に引き締めるスクワットのコツを動画でご紹介します。
内ももに効くスクワットとは
内ももに効率よく効かせるスクワットのコツは足幅を大きく広げて行うことです。スクワットは足幅などやり方によってメインに効く部位が変わります。内ももを鍛えるには足幅を大きく広げて行ってください。後ほど動画でご紹介します。
内ももにある筋肉
内ももにある筋肉は内転筋群と言われ、「大内転筋、長内転筋、短内転筋、薄筋」があります。基本的には股関節を内転させる作用があります(脚を内側に動かす)。他にも恥骨筋や大腿四頭筋の内側広筋も太ももの内側に存在する筋肉です。
内ももがたるみやすいのはどうして?
- 外ももに比べ脂肪細胞が多い
- 日常で使われにくい
まず内ももは外ももと比べると脂肪細胞が多いことが挙げられます。対して外ももは腸脛靭帯という非常に強靭な靭帯が張っておりほぼたるんでいません。また内ももにある内転筋は股関節を内転(脚を内側に動かす)させる作用がありますが、日常生活では脚を内側に動かすという動作はほとんどありません。多くは外側に動かす外転という動作ばかりです。つまり日常生活でも内ももは使われにくくたるみやすいのです。
◼️日常生活での動作
- 外転:脚を外側に動かす、歩行時など骨盤を水平に保つ
- 内転脚を内側に動かす、座った状態で脚が開かないように閉じる
※女性で多いですが、座っている時に膝同士がくっついている内股姿勢は内旋しているのであって、内ももが働いているわけではありません。
動画でご紹介
まとめ
内ももは日常生活ではなかなか活発に使う部位ではありません。ですので毎日少しでもいいのでエクササイズで使うようにしてください。継続していくことで少しずつたるみは改善していきます。