ウエストのたるみ|用賀のパーソナルトレーニングスタジオグロウゲート

ウエストのたるみ

ウエストのたるみはなぜ起こる?

40代を過ぎると若い頃はあまりなかったウエスト周りのたるみが目立つようになってきます。お腹というよりは腰回りに近いところで、「浮き輪にみたいに見える」とよく言われます。脂肪細胞は全身にありますが、特にお腹周囲に多く分布しています。基礎代謝の低下を始め太りやすくなる40代以降では、過剰エネルギー分が脂肪細胞の多いウエスト周囲に蓄積されていくのでたるんでいくのです。

腰回りのたるみをスッキリ解消

綺麗なウエストを作るために必要なこと

・基礎代謝を上げること
・ウエスト周囲の筋肉量(筋力)を上げること
・骨盤など骨格を整えること

ウエストのたるみは単に腹筋を鍛える、有酸素運動をして体脂肪を減らすといったことだけでは、なかなか改善されません。重要なのはまず大きい筋肉を鍛えて基礎代謝を上げていくこと。そして骨盤周囲の深い筋肉を鍛えていくこと。並行して骨盤など骨格も整えていくことが必要です。

腸腰筋エクササイズ
腹斜筋エクササイズ
ケトルベルスイング

まずは体験レッスン

ウエストのたるみ、腰回りの脂肪が気になる人はまずは体験レッスンをお試しください。

初回体験レッスン